子育てに悩むママとパパのための実践講座
「子育てに悩むママとパパのための実践講座」を開催しました。
第一部は「ママパパのタイプ別、子育てをもっと楽しくする方法」
人間のモチベーションの源である基本的欲求を中心に、ママのタイプ
だけでなく、子どものタイプにもふれました。
「自分を満たしていいんだという事」
「みんな同じでなく、自分や子どもに合った関わりがあるという事」
を参加者の皆さんと共に学んでいきました。
また、ママの意見としては、これを聴いて楽になったという声が多い
「イヤイヤ期の子どもには何が起こっているか?」もお伝えしました。
第二部は「子どもの思い通りにならない状況での関わり方」
コントロールしない/されない関わりの内容で、2歳後半~5歳
ぐらいの子供の例を中心により実践的な内容となりました。
子どもが思い通りにならなくて荒れた時にどうやって対応すれば
いいか?そんなヒントを手に入れていただきました。
■開催日時
2013年5月25日
■会場
大鰐町 鰐come研修室
■講師
木村宣貴(M&Fリレーションズ代表)
<木村 宣貴(きむら よしたか)プロフィール>
『M&F Relations』代表
選択理論心理士
日本選択理論心理学会 常任理事
NPO日本リアリティセラピー協会
青少年育成事業部 事業部長
いじめ虐待防止事業部員
神奈川県立高校 非常勤講師
2008年1月に『M&F Relations』を設立。
ひとりでも多くの人の幸せをサポートしたいという想いから、
選択理論心理学をベースに
『大切な人とのより良い関係の築き方』
を講師兼カウンセラーとして伝えている。
特に夫婦関係、子育てに力を入れていて、子育ての講演
<子育てが楽しくなるママカフェ>
では『子どもの自立と子どもとの絆を育む子育て法』を伝えている。
<子育てが楽しくなるママカフェ>はママたちの口コミで広がり
東京近郊15ヶ所以上で毎月開催。年間講演数は200回を超える。
自身も2児の育児パパ。
■企画運営
株式会社あおもりSEIAN 代表取締役 後藤清安
後藤清安への講演・セミナー開催のご依頼などはこちらより気軽にお問合せください。